【お知らせ】新作振袖展開催中!振袖選びのポイントも解説【新作振袖】


こんにちは!京ろまん ファーストステージ堺鉄砲町店です!
9月も終わりに差し掛かり、ようやく本格的にクーラーなしでも生活できるような気温になってきましたね…
今年も夏は異様な暑さで、なかなか外に出られなかったお嬢様も多いのではないでしょうか?
さて今回は、ようやく外も涼しくなってきた頃合いなので、急遽新作振袖展を開催いたします!
今月末までの限定開催になるので、ぜひこのタイミングで振袖の内覧にいらしてくださいね!
併せて今回は、振袖選びで押さえておきたいポイントを「色」「柄」「体型や顔立ちとの相性」「小物合わせ」「最新のトレンド」の観点から、分かりやすく解説していきます。振袖選びを控えている方やご家族の方にとって、参考になる内容をまとめました。
京ろまん ファーストステージ堺鉄砲町店では、26年、27年、28年成人式のお嬢様のご予約を受付中!
無料相談、ママ振のご相談など、随時受付しております!ご予約はweb、Instagram、公式LINE、お電話から!
振袖来店web予約
https://www.firststage.co.jp/contact_furisode/
当店公式Instagram https://www.instagram.com/kyoroman.sakaiteppocho/ 公式LINE https://line.me/R/ti/p/%40uzx8253l
新作振袖展開催!
今回のために、数多くの新作振袖が入荷しました!さらにそれだけでなく、レンタル振袖も数多くご用意!運命の一着に出会えるチャンスです!
新作振袖展 予約特典
1.ご予約の上ご来場でM.A.Cリップスティックプレゼント!
2.レンタル振袖2万円引き!
是非このお得な機会にご来店下さいませ
続いて振袖選びのポイントについても解説いたします! 振袖選びのポイント
1. 振袖の色選びは第一印象を左右する
まず最初に考えたいのは振袖の「色」です。振袖は、色によって印象や雰囲気が大きく変わります。似合う色を選ぶことで、顔映りがよくなり、全体の雰囲気も華やかになります。
赤系
定番かつ不動の人気を誇る色です。華やかさとおめでたさを兼ね備え、成人式らしい堂々とした印象に。特に肌の血色を良く見せたい方におすすめです。
白系
清楚で上品な雰囲気を演出できます。小物や柄で印象が大きく変わるため、モダンから古典まで幅広いスタイルに対応可能。
黒系
クールで大人っぽい雰囲気に仕上げたい方に人気です。金や銀の刺繍が入ると重厚感が増し、豪華で特別感のある装いになります。
緑・青系
近年注目度が高まっているカラー。落ち着きと個性を両立し、爽やかな印象を与えます。
くすみカラー・淡い色合い
ここ数年のトレンドで、やわらかい印象やナチュラルさを重視する方に人気。大人っぽさと可愛らしさを両立できます。
自分の肌のトーンや雰囲気に合わせて色を選ぶのが大切ですが、成人式という華やかな場では、写真映えも考慮に入れると失敗が少なくなります。
—
2. 柄選びで雰囲気をコントロールする
振袖の柄は、全体の雰囲気を大きく左右します。柄には伝統的な意味が込められていることも多く、デザイン性だけでなく縁起の良さも選ぶポイントになります。
古典柄(桜・牡丹・鶴・松など)
格式高く、品格を感じさせる柄。親御さん世代からの支持も厚く、結婚式など将来的にも着回しやすいのが魅力です。
モダン柄(幾何学模様・洋花など)
現代的でスタイリッシュな印象に。個性を出したい方や、周りと差をつけたい方にぴったりです。
大柄
ダイナミックで華やかな印象を与えます。背が高い方や写真映えを重視する方におすすめです。
小柄
可憐で上品な印象に。小柄な方や落ち着いた雰囲気を好む方に似合いやすいです。
振袖全体の柄のバランスや配置も重要です。たとえば、裾や袖に柄が集中していると落ち着いた印象になり、全体に柄が広がっていると華やかさが際立ちます。
—
3. 自分の体型・顔立ちとの相性を考える
振袖選びでは、自分の体型や顔立ちとの相性を意識すると、より似合う一着を見つけやすくなります。
身長が高い方
大きな柄や濃い色の振袖がバランス良く映えます。縦に流れる柄を選ぶと、スタイルをより美しく見せられます。
小柄な方
淡い色や小花柄など、軽やかな印象のデザインがおすすめ。帯や小物でアクセントを加えると、華やかさをプラスできます。
顔立ちがはっきりしている方
ビビッドカラーやコントラストの強い柄が映えます。黒地や赤地に金銀をあしらったデザインもおすすめです。
柔らかい顔立ちの方
パステルカラーやくすみカラーなど、やわらかな色合いが調和しやすいです。小花柄や淡いグラデーションのデザインもよく似合います。
「振袖を着たときの自分がどう見えるか」をイメージしながら選ぶことが、後悔しない振袖選びの秘訣です。
—
4. 小物合わせで自分らしさを表現する
振袖は本体だけでなく、「帯・帯揚げ・帯締め・半襟・髪飾り」などの小物との組み合わせで雰囲気が大きく変わります。
帯
振袖の雰囲気を決定づける重要なアイテム。ゴールド系なら豪華に、シルバー系ならモダンに、黒系ならシックにと、選ぶ色や素材で印象が変わります。
帯揚げ・帯締め
差し色として活用することで、全体のバランスを引き締めます。振袖と帯の色調に合わせながら、少し冒険して個性を出すのもおすすめです。
半襟
顔周りに近いため、印象を大きく左右します。刺繍入りや色付きのものを選べば、華やかさが増します。
髪飾り
振袖姿を仕上げる最後のポイント。和風のかんざしから洋花のアレンジまで幅広く、ヘアスタイルに合わせて選びましょう。
小物はアレンジ次第で同じ振袖でも違う表情を見せられるため、「成人式は豪華に」「卒業式は落ち着いて」など、シーンに応じてコーディネートを楽しむことができます。
—
5. 最新のトレンドも取り入れて
振袖選びでは伝統を大切にしつつも、最新のトレンドを押さえておくとより洗練された印象に仕上がります。
くすみカラー
グレイッシュな色合いで大人っぽさを演出でき、写真映えも抜群です。
古典×モダンの融合
伝統的な花柄にスタイリッシュな帯を合わせるなど、異なる要素を組み合わせるコーディネートが人気です。
レトロヴィンテージ
昭和レトロを感じさせる大柄や独特の色使いが、個性を引き立てます。
シンプル×ワントーン
柄を抑え、色味を統一したシックな振袖も注目を集めています。
トレンドを取り入れる際は、「自分の好み」と「長く着られるかどうか」の両方を意識して選ぶと安心です。
—
まとめ
振袖選びのポイントをまとめると以下の通りです。
1. 色で第一印象を決める
2. 柄で雰囲気をコントロールする
3. 自分の体型や顔立ちに合わせる
4. 小物で個性をプラスする
5. トレンドも取り入れてみる
振袖は、ただの衣装ではなく「その人の個性や人生の節目を彩る大切な存在」です。自分に似合う一着を選ぶことで、成人式や特別な日がより思い出深いものになります。ぜひこの記事を参考に、運命の一着と出会ってください。
いかがでしたか?
是非この記事を参考に、新作振袖展で最高のお振袖と巡り合ってくださいね♪
振袖来店web予約
https://www.firststage.co.jp/contact_furisode/
当店公式Instagram https://www.instagram.com/kyoroman.sakaiteppocho/ 公式LINE https://line.me/R/ti/p/%40uzx8253l
京ろまん ファーストステージ堺鉄砲町店
072-232-8200
ファーストステージなら大満足の15大特典がご利用可能です! 1.前撮り、成人式で使える着付道具セットプレゼント! 2.分割金利手数料10回まで無料! 当社指定の信販会社に限ります。 3.自社スタジオによる撮影無料!その際の着付け、ヘアメイ クも勿論無料! 4.モデル撮影多カット無料! 5.ドレスモデル体験撮影無料!ドレスレンタルも勿論無料! 6.前撮り写真3ポーズプレゼント! 振袖写真2枚、ドレス写真1枚 7.ママ振撮影無料! 着付代別途要 8.アニバーサリームービープレゼント! 9.嫁入り支度に嬉しい付下げプレゼント! お仕立て代別途、当店でお仕立てしていただく方に限ります。 10.成人式当日のヘアメイク、着付無料! レンタルの方もご優待価格にて承っております! 11.成人式後も安心!振袖クリーニング無料! レンタルの方はラクラク返却! 12.着付一生無料! ご購入の振袖、付下げが対象です。 13.振袖レンタル10年間5回無料! 別途クリーニング代要、レンタルの方もご優待価格にて承っております! 14.姉妹&双子割引&特典! 15.卒業式の袴レンタル無料! レンタルの方もご優待価格にて承っております!