【成人式】 当日の持ち物リスト


今回は成人式当日に必要なものから、
「持っておいてよかった」とお声をいただくことが多いものまで!
成人式当日の持ち物についてご紹介成人式を控える女子必見です
①メイクお直しセット
振袖のお支度はどうしても時間を要してしまうので、
早朝からの支度が必要です
そのため、式終了あたりにはメイクが崩れてしまうことだってあります
そんなときのためにお直し道具を持っておきましょう
ただし、振袖用のバッグは普段使っているバッグに比べて
かなりコンパクトなもので容量がかなり限られてきます
なので持っていくコスメは
ミラー付のファンデ―ションやリップなどの必要最低限にするのがオススメです
②スマートフォン
今の世代でお忘れになるお嬢様は
かなり少ないとは思いますが、念のためにもう一度ご確認を!
式当日は本当にたくさんの懐かしい方が揃います!
そんな大切なお友達との記念撮影の機会も多いはずです
写真の容量が足りないと悲しいので、写真が沢山撮れるよう
容量のチェックも大切です!!
また、当日の送り迎えはご家族様がされることが多いはずです。
連絡する際には必ず必要になってくるので忘れないようにしてくださいね
もちろん、前日の充電もお忘れなくっ!
➂モバイルバッテリー
上記の通り式当日はスマートフォンが大活躍です
そのため途中で充電が切れてしまった
なんてこともあり得ます!
そのためモバイルバッテリーの携帯をオススメします
④財布
もちろんスマートフォン同様、必ず皆様忘れないものの一つではあると思います!
しかし、長財布はかさばるため小さめの振袖用のバッグには不向きです・・・
おすすめは小銭入れです
また最近は電子マネーが主流になりつつあるので
それも活用しながら、コンパクトに現金は最小限にするのがおすすめです
⑤ハンカチ
ハンカチはお手洗いのためにも必要ですが
実は着付け直しの際にも大活躍する便利アイテムです
着物は水に弱いので、手を洗った後などはしっかり
手を拭いてくださいね!!
どれだけ綺麗に着付けても
時間が経つと崩れてくることがある振袖。
その中でよく聞くのが
「帯がずれてしまった」というトラブル…
一見自分では直すのが大変そうに感じますが
実は帯を自分で引っ張り上げた後に
緩んだ帯の間にハンカチなどの布を挟むとまた崩れにくくなります
⑥エコバッグ
これは実際にスタッフが、成人式当日
持っていけばよかったと思うアイテムです
成人式に参加した人には記念品として粗品が贈られることがほとんど。
しかも、ボールペンやお菓子なんかも多いんです。
また成人式の式典のパンフレットも配られます。
小さい鞄には入らないですし
慣れない振袖だと落としてしまったりすることも・・・
そんなときは折りたためるエコバッグがおススメですよ
⑦カイロ
成人式は1月の寒い真冬に行われます!
また振袖は色々なものを着重ねているとはいえ
着付のために衿の後ろを抜いて着付けるためその隙間から風が入って寒いです
そのためぜひ暖をしのぐことができるように
携帯の使い捨てカイロなどを持っておくことをオススメします
1つ注意なのが貼るタイプのカイロ。
寒いから体にカイロを貼っても良いのですが
熱くてはずしたくなった時重ね着しているため取ることができないんですね
低温やけどする場合もあるのであまりおすすめはしません!!
用意するなら、貼らないタイプのカイロがおすすめですよ
⑧ばんそうこう
振袖にはだいたい皆様お草履を履かれます!
中には今風のお着物でブーツやヒールなどを
オシャレで履く方もいらっしゃいますが、大半はお草履の方が、多いと思います
そのため慣れない草履で鼻緒の部分が靴擦れすることがあります・・・。
そんな時のためにばんそうこうを携帯しておくととても便利なんです
また、そうならないように
成人式前に何度か草履を履いて鼻緒をゆるくしておくといいかも?
⑨着物クリップ
振袖は袖丈が長いです。
なんと、ふくらはぎの中腹部分まであります!
そのため、お手洗いをする時や
手を洗うときなどに、汚れないか心配
こんなときに便利なのが、着物クリップ(和装クリップ)!!!
袖をクリップで挟んでとめられると両手が自由になるのでお手洗いなども楽々♪
洗濯はさみが代用できると思われがちですが
振袖の生地を傷めてしまうこともあるので注意が必要です
こちらは着物用に作られたクリップで
挟む力がとても強いクリップになっています!
お着付けをされる方や普段から着物を着られる方は皆さんお持ちの便利グッズ!
もちろん着付けとかした事ない·····そんな方も気軽に使えちゃうものなんです!
クリップの間がゴムになっていて着物が傷つきません
⑩ヘアピン
朝早くからセットした髪
どれだけしっかりピンでとめたりしていても
どうしても時間が経つとともに崩れてしまいがちです。
そんな時のためにアメリカピンやUピンを持っておくととても便利ですよ