振袖の着付けに必要な小物ってなに??

みなさん振袖を着る際に必要なものは分かりますか??

振袖・長襦袢・帯・重ね衿・帯揚げ・帯締め
こちらの6点はもちろん必要ですが
振袖着付に必要なものはこれだけではないんです![]()
お着物の着付けにはたくさんの小物がいるんです![]()
お母様のお振袖を着て成人式に行こうと
お考えの方もいらっしゃると思います!
成人式当日着付小物が足りなくてお着付けができない
なんてことになったらとっても大変ですよね![]()
![]()
着付の小物ってたくさんあって何が必要なのか分からないという方も
多いのではないでしょうか?
なので今日は着付けに必要な小物についてご紹介させていただきます![]()
ぜひ参考にしていただけたらと思います♪
まず1つ目は、肌襦袢と裾よけです
肌襦袢と裾よけが繋がったワンピースタイプのものもあります![]()

肌襦袢
着物を着るときに必要な下着のことであり、いわゆる肌着ですね。
着物は着用後にすぐに洗うことが難しいですが、
汗や皮脂をそのまま放置するとシミやカビなどの原因になってしまいます![]()
着物と肌が直接触れるのを防ぐために肌襦袢を着ることで、着物の汚れを防ぎます。
肌襦袢は綿などの汗を吸収しやすい素材で作られていることが多く、
お家の洗濯機で洗うことができるのでお手入れが簡単です![]()
また、肌着である肌襦袢は上に着物を着た時に
袖や衿が外から見えないようなつくりになっています。
薄手の素材で、白や薄ピンクなど目立たない色のものが主流です!
裾よけ
長襦袢の汚れ防止、下半身の保温などの重要な役割があります![]()
裾除けをきちんと着ると、歩く時の裾さばきがとても良く歩きやすくなります。
2つ目は、足袋です

着物の靴下にあたるのが足袋です。
草履の鼻緒に指の間ではさんで履くために指先が二股に分かれています。
3つ目は、腰紐です
こちらは4本~5本必要です。

腰紐は着付けの要となる重要な役割があります。
着物だけでなく長襦袢にも使いますし、時には補整で使ったりすることもあります。
腰紐でしっかり着付けをすることで着くずれを防ぎ
さらにお着物の裾線を綺麗につくれば、美しいきもの姿でご着用いただけます![]()
ウェストベルトでも可です◎
4つ目は伊達締めです
こちらは2本必要です。

伊達締めは幅約10センチの薄い帯状のものです。
長襦袢に1本着物に1本、合計2本使うのが一般的です。
長じゅばんのときは衿合わせを安定させるために
着物のときは衿合わせを安定させ、
おはしょりの底をまっすぐに整えるために使用します![]()
5つ目は、コーリンベルトです
伸縮性のゴムの両端にクリップが付いているというシンプルな作りです。
着物の衿や折り上げたおはしょりを押さえて着崩れしにくくしたり、
着付けが楽にできるように補助する役目をしてくれます![]()
6つ目は、衿芯です

長襦袢に縫い付けた半襟に入れて、襟の形を整える役割を果たします。
着物の襟元がピンと立っているのはこの衿芯が中に入っているからです![]()
プラスチック製のものがほとんどです!
7つ目は、前板です

前板とは帯を締める際に、胴の前部分に着用し、
前帯のシワを防ぐ帯の芯のようなものです。
前板を使用することで、帯の胴をすっきり見せてくれます。
帯がヨレるのを防いでくれ、また締まりすぎも防止してくれます![]()
8つ目は、後板です

前板よりも小さく、振袖などで飾り結びをする場合
後の帯も綺麗にしわのないようにする場合に使用します![]()
9つ目は、三重仮紐です。

三重紐は三本の平たいゴムが重なっていて
その両端にゴム幅と同じ幅の紐がついたものです。
袋帯の帯結びを華やかにしてくれるだけでなく、
いろいろな形を作るときに役立つアイテムです![]()
10つ目は、帯枕です。

帯枕とは、帯を形づくる土台になる部分です。
帯を締めるときに背中部分のお太鼓の形をふっくらと整える和装小物です!
11つ目は、フェイスタオルです。
補正で使うので5枚必要です。

着物の着付けでは胸元と腰周りに補正をおこないます。
体の凹凸をなくすために必要なアイテムです。
着付け師の基本は補正からというくらい
着付にとって補正は本当に大切です![]()
最後に、和装ブラジャーです。

着物用の下着ですね。
昔はさらしなどを巻いて胸を押しつぶしていましたが
和装ブラジャーがあればその必要もなく
とても綺麗なお着付ができます![]()
とっても楽で着姿がきれいにもなるのでおすすめですよ!!
以上が振袖着付けの際に必要な小物類になります![]()
お母様の着物があるからと安心していて、成人式の直前に、小物がない!!??となることも多いです。
早めにの準備をおすすめします![]()
ファーストステージイオンモール橿原店にお越し頂ければ、
着付けに必要な小物は全て揃います!
小物探しのお手伝いもさせてくださいね![]()

こちらのブログでは今週より毎週金曜日、お振袖選びに役立つ情報や
最新の情報をお届けしてまいります♬
来週からも、是非チェックしてくださいね!
↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから↑
※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、
当日予約は電話予約をお願いします
※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります
FIRST STAGE イオンモール橿原店
営業時間:10:00~21:00
〒634-0837
奈良県橿原市曲川町7-20-1
イオンモール橿原 ノースモール3階
(喜久屋書店さんの近くです)

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓


