お問い合わせご来店予約

ご予約・お問い合わせ

0774-68-6700

振袖の柄についてご紹介

振袖の柄についてご紹介
振袖の柄についてご紹介

 

 

2025年・2026年成人の皆様!

振袖選びは終えましたでしょうか?

特に2025年成人の皆様は4か月後には成人式当日なので決めましょう!

 

今回は振袖の柄の意味についてご紹介します!

柄に意味があるの?と思う方が多いと思いますが

意味があります!振袖にはたくさんの柄は描かれています。

その柄すべてに意味が込められていますので今回は振袖の柄をご紹介!

これを知っとけば振袖選びでも役に立ちますよ!

 

 

振袖はいつから?

そもそも振袖はいつの時代から着ていたかといいますと、

飛鳥時代から振袖が誕生しています!

飛鳥時代に振袖の原型が誕生し、江戸時代で振袖の柄や色が用いられるようになりました!

明治時代以降に振袖は結婚していない女性の礼装になり、結婚式や成人式という特別な日に着るのが定着しました。

 

江戸時代から始まった振袖の柄の中から、代表的な柄をご紹介させていただきます!!

 

 

 

 

1・松竹梅

 

振袖

 

 

振袖の柄のがが中よく見られ柄ではないでしょうか。

松・竹・梅が一緒に振袖の柄として入ってることもあれば、

個々で入っていることもあります。個々の柄の意味としては

松:「威厳」「子孫繁栄」

竹:「高潔さ」「成長」

梅:「忍耐力」「美しさ」

という意味が個々に込められています

さらに松竹梅が一緒に入っていることで「生命力」・「繁栄」が象徴になってきます。

 

 

2・桜

 

DSC_0004のコピー

 

桜って春のイメージだと思いますが、

実際に柄の意味としても「新しい門出」「五穀豊穣」という意味が込められています。

何かに挑戦するためにこの柄でもいいのではないかと思います。

 

3・鶴

 

IMG_1467

 

鶴は皆さんどんなイメージをされているでしょうか?

かっこいいや、目立つというイメージが多いと思いますが、

「長寿」「生命力」の意味が込められています。

特に鶴はめでたい柄・縁起のいい柄ともいわれています。

 

 

4・亀甲文様

 

着物の柄~亀甲~ | 振袖・袴のレンタルや成人式前撮りは夢きらら

 

正六角形の柄であり、正六角形の意味は「繁栄」・「不変の強さ」が象徴です。

亀甲文様は「途切れない」・「永遠」という意味が込められています。

亀甲文様は元々は中国から日本に伝わり、平安時代の貴族たちの間で広まったとされています。

 

 

5・流水文様

 

きものの文様(もんよう)の話 「水」の柄 - KIMONO-PRO ブログ|振袖・袴レンタルのご来店・全国宅配

 

 

字のごとく水の流れを表している柄になります。

苦難や厄災を流してくれるという意味も込められています

水の流れを表しているということもあり、物事が順調に進むや円滑な人間関係という意味もあります!

 

 

6・牡丹

 

DSC_0001のコピー

 

牡丹は昔から現在も人気の柄です。

皆さんよく見る柄だろ思います!

牡丹は「富貴」「幸福」「高貴」という意味が込められています

かつては牡丹の柄が入った着物を着ている方は身分の高い人のみが着れたため、高貴さが象徴されています。

この柄はとても華やかな柄でもありえんぎのよいがらであるため、成人式や結婚式に着るにふさわしい柄でもあります。

 

7・手まり

 

DSC_0003のコピー

 

こちらもよく見る柄ではないでしょうか?

手まりと牡丹はたくさん振袖の柄のある中で非常に縁起のいい柄とも言われています

「長寿」「円満」「成長」という意味が込められています。

手まりは女の子が遊ぶ物であったため子供の成長と幸せを願う意味のあるそうです。

また手まりは丸い形であるので物事が丸く収まる・円満な家族が築けるという意味もあります

 

 

いかがだったでしょうか?

今回は代表的な柄をご紹介させていただきました。

その他にも椿や菖蒲や鳳凰や御所車など沢山柄があります!

皆さんが思っている以上に振袖の柄がたくさんあります。

驚きますよね…ですが、これらの柄が振袖に刺繍されていると考えると

改めて振袖はとても縁起のいい着物ですよね!

もう振袖を決めた方は改めて自分の振袖の柄って何が入ってるのだろうと振袖を見るのも楽しみの一つです!

これから振袖を決める方はこれはこの柄だからこんな意味だったなと思いながら振袖選びしてみましょう!

 

 

 

ファーストステージでは成人式の振袖選びも承っております!

 

ファーストステージでは

古典系のものから可愛い系のもの

かっこいい系のものや今風のおしゃれなものまで

沢山の種類のお振袖を取り揃えております。

 

振袖コーディネートはこちら💁

 

30種類以上見られる!?ヘアカタログはこちら!!

 

 

また成人式の気になることもブログに書いておりますので

こちらをチェックしてみてください!

【実体験】成人式の準備から本番まで!

 

 

この夏休み期間を使って、振袖のコーディネートをしてみませんか?

続々と高校生様・大学生様の来店が増えています!

 

ファーストステージは、振袖の種類はもちろん振袖選びから成人式当日、

前撮りまで全て一箇所でできるところがお客様にご愛顧いただいているポイント!!

 

また、試着の制限がないので本当に気に入った1着が見つけられるのも

皆様に喜んでいただけているファーストステージの魅力なんです!!

 

またありがたいことに

たくさんのご予約をいただいております。

 

土日はとても人気なので、

お早めにご予約ください!!

 

↓↓↓↓↓↓

ご予約はこちら!!

 

 

 

姉ギャル系雑誌「nuts」さんvol.7に

ファーストステージの振袖コーディネートが掲載されました!✨

詳しくは下記の画像をクリック↓🤍🖤

 

 

姉ギャル系振袖コーディネート