ご予約・お問い合わせ

079-456-6900

【振袖準備】お振袖を着るには何が必要?京ろまん加古川店

【振袖準備】お振袖を着るには何が必要?京ろまん加古川店
【振袖準備】お振袖を着るには何が必要?京ろまん加古川店

 

こんにちは!京ろまん加古川店です!

七月も半ばになってまいりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?暑い時期ですので外出も億劫な時期ですよね・・・。しかし学生の皆さまはもうすぐ夏休み!

夏休みは成人式準備に絶好のタイミングでもあります!

皆様成人式の準備はお済でしょうか?

夏休みに向けてお振袖のご準備をされる方は多いと思います!当店でもただいま2027年成人、2028年成人の方などが多くご来店頂いております!

 

準備がお済でない方はお早めに!

京ろまん加古川店ではお振袖のレンタル・購入、ママ振り(小物コーディネート)などご相談をいつでも受け付けております♪

店頭スタッフにお気軽にお声掛け下さい!

 

今回は当店で成人式準備をされる方もされない方も必見!

具体的にお振袖を着るには何が必要なのか紹介いたします!

 

振袖を着るのに必要な物リスト!

振袖はわかるけど…

しかし小物はどんなものがあるか知らない方も多いのではないでしょうか?

振袖着付けにはどんな小物があるかご紹介いたします!

 

・振袖

・長襦袢

長襦袢は、振袖の下に着る淡い色の着物。
「重ね」として着て、振袖のベースとなるものです。

この長襦袢に半衿をかけることで、2枚の着物を重ねて着ているように見せることができます。

特に今は可愛い半衿でお振袖を華やかにするようになっていますので、コーディネートの際には半衿もじっくり選んでくださいね!

 

振袖の長襦袢はなぜ淡い色なの?

長襦袢も着物と同じように色や柄が豊富です。
でも、振袖を着るときの長襦袢といえば、

白・薄ピンク・薄黄色などの淡い色合いで、無地に近いものばかり。

「振袖は独身の時しか着られない」と聞いたことはありませんか?
振袖は未婚女性の礼装。
だから、振袖に合わせる長襦袢は淡い色合いなのです。

 

・半衿

半衿は、お顔のすぐそばに来る衿。
振袖の中に着る、長襦袢に縫い付けるアイテムです。

おしゃれ着や外出着としての着物の着こなしなら、白の半衿が一般的。
でも、振袖スタイルには柄物や刺繍が施されたものがオススメ。

お顔のすぐそばに来る半衿で、パッと華やかな印象に!

伊達衿(だてえり)=重ね衿(かさねえり)

振袖と半衿の間に挟む飾り衿。
お顔周りにもう一色入ることで、振袖がより華やかに!

 

振袖にある色から取ると統一感が出ておしゃれです♪

 

・袋帯

袋帯とは、お振袖などフォーマルな場面でお召しになる帯です。

特にお振袖に合わせるものは、金糸や銀糸など華やかなものやお色がカラフルなものなど様々なデザインが増えています!

 

また帯は合わせる着物や使う場面によって幅・長さが違いますが、振袖スタイルには幅・長さのある「袋帯」をお使いになるのがオススメです!

長さがあると昔ながらのふくら雀などの結び方だけでなく、様々な変わり結びで振袖の背中を彩ることが出来ます♪

 

・帯締め

帯の形が崩れないように押さえるためのもの。
袋帯と同じように、振袖の仕上がりを決めるおしゃれポイントでもあります!

カラフルでパールやお花等モチーフ付きのものや、古典的な金銀糸の入った平組など、自由な発想で遊んでみてくださいね!

・帯揚げ

帯結びのときに使用する帯枕やその紐を隠すために使うもの。

帯枕を隠しながら、脇から胸元にかけて振袖を華やかに飾ります。
振袖のお色に合わせてコーディネートのアクセントになりますので、ぱっと目を引く色にするのも良いですし、統一感のあるお色もおすすめです♪

振袖の帯揚げには、ボリュームのある絞りの帯揚げは定番ですが、カラフルなふくれ織のものも増えています!

また、可愛い系のコーディネートにするならレースの帯揚げも!!

 

・重ね衿

刺繍衿の色と振袖の色の間に入れる重ね衿。

今はパールが入っているものやレース系のものなど様々!

振袖の柄に入っている色を差し色として選ぶと間違いなし!

・草履・バッグ

色や生地が豊富なバッグは、振袖スタイルの印象を決める重要ポイント!

優美苑きものにじいろは、プロのスタッフが1点1点目で見て厳選したこだわりのバッグがズラリ。
質の良い草履・バッグで、周りに差をつけよう!

ファーストステージではバッグを持った写真など撮ります!

草履バッグの催事などもやっていて

まだ草履バッグを持っていない方もスタッフに聞いてみて

催事で自分に合った草履バッグ見つけてくださいね!!

・ショール

お振袖にはかかせない!ふわふわモコモコの振袖の上に着用するコートのようなもので、防寒具として着用されます。

振袖は何枚も重ね着をするのでお腹まわりなどはとってもあったかいのですが、寒いのが首元足元です・・・首元は特にうなじを見せるように衣紋を抜きます(握りこぶし1つ分ほど後ろを空けて着付けるのが振袖のきまり!)

そのためそこから風が入って、寒いと感じるお嬢様が多いようです!

ショールを身に着ける事で首回りもとってもあったかくなります!

また、今は白色だけでなく黒色、ピンク、チョコレートカラーなどの色付きショールなども人気です!

・髪飾り

忘れてはいけないのが髪飾りです!

ドライフラワーやつまみ細工、今人気なのは水引を使ったタイプのものです。お振袖の雰囲気に合わせて素敵な髪飾りをご用意ください!!

・着付け小物

そして、振袖は着付けに必要なお道具類が多く必要になるお着物でもあります。

お着付け道具がそろっているお家でも、振袖で使うにはお道具が足りない・・・と成人式前に急いでお越しの方も少なくありません!

着付師によって若干違う場合もございますが、以下リストを載せておりますのでご確認下さい!

・肌襦袢、裾よけ(ワンピースタイプもあります。)

・腰紐5本(一部ウエストベルトもお使い頂けます。)

・伊達締め2本

・コーリンベルト

・帯枕

・三重仮紐

・衿芯

・前板

・後板

・足袋

・フェイスタオル5枚程度

 

当店の振袖15大サービス

 

①着付けセットプレゼント!

着付小物、草履・バック、ショールなど成人式に必要な物は全てセットになっています!

 

②分割金利手数料10回まで無料

※条件がありますので詳しくはスタッフまでお願いします。

 

③自社スタジオによる撮影無料!プロのスタッフによるヘアメイク着付け

も無料!

 

④モデル撮影多カット無料!

 

⑤ドレス撮影無料!

 

⑥前撮り撮影写真3ポーズプレゼント!

 

⑦お母様の振袖を着用して撮影も無料!

※着付け代は別途かかります。

 

⑧アニバーサリームービープレゼント!

 

⑨お嫁入り支度にうれしい付下げプレゼント!

※お仕立て代は別途頂戴いたします。

 

⑩成人式のヘアー、メイク、着付けレンタルの方優待価格!ご購入の方無料!

 

⑪振袖お手入れ無料・レンタルの方はラクラク返却!

 

⑫着付け一生無料!

※ご購入振袖が対象です。

 

⑬お友達の結婚式やおでかけに別の振袖レンタル!

※条件等ありますので詳しくはスタッフにお尋ねください。

 

⑭シスター割引&特典!

 

⑮卒業式の袴レンタルご購入の方無料・レンタルの方優待価格!

 

 

振袖モデル募集中!

京ろまん加古川店では、ただいまHPや公式インスタグラムにて振袖姿のお写真を載せさせていただけるお嬢様を募集中です!

当店でお振袖をご成約された方だけでなく、お振袖を着て見たい!お友達と一緒に写真を撮りたい!など幅広い方にご来店いただきたいと思っております!

基本的には高校生年代の方~大学生の方を対象にしております!

ご興味ございましたら、当店のお電話にご連絡いただくか、公式SNSにてお問い合わせください! ↓

ご応募お待ちしております♪

 


↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから

 

※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。

 

FIRST STAGE 京ろまん加古川店

兵庫県加古川市加古川町寺家町173-1

ニッケパークタウン2階

営業時間:10:00~20:00

TEL:079-456-6900

 

京ろまん加古川店公式Instagram

instagram