ご予約・お問い合わせ

079-456-6900

【振袖コーディネート】振袖につけるふわふわのショール!ホントに必要?京ろまん加古川店

【振袖コーディネート】振袖につけるふわふわのショール!ホントに必要?京ろまん加古川店
【振袖コーディネート】振袖につけるふわふわのショール!ホントに必要?京ろまん加古川店

 

こんにちは!京ろまんニッケパークタウン加古川店です!

2025年成人の皆様、成人式のお振袖は、お決めになられましたでしょうか?

まだのお嬢様方、まだ間に合います!が、もうそろそろ、お決めいただかないと時間がありません!ぜひ、お早めにお振袖を選びましょう!!

2026年成人、2027年成人様の内覧ご予約、ご来場が、10月に入り、増えております。成人式まで、日があるようで、実は意外に日がありません!特に成人式のお支度時間は、ご成約いただいたお嬢様方からお取りいただきますので、2026年成人(かなり埋まってます)、2027年成人(凄いペースで埋まって来てます!)のお嬢様方も、お早めにお振袖選びをお考えください。

 

今回のブログでは成人式コーディネートでは欠かせない!ショールについて解説させて頂きます。

成人式の装いと言えば、振袖姿の上に、ファーのようなフワフワを巻いたお姿を想像される方も多いはず。

あのふわふわもこもこは何なのか何のために使うのかなど意外と知らない方も多いのではないでしょうか・・・

 

ショールは必要!?

成人式で使われるこのふわふわもこもこしたものは、「ショール」と呼ばれています。

ふわふわしてかわいい! だけでなく、ちゃんと意味もあるんです。

振袖の上に着用するコートのようなもので、防寒具として着用されるのです。

 

似た言葉として肩にかける「ショール」と聞いて連想されるのが、なんとなく似ている「ストール」という言葉。

そして、首周りの防寒具には「マフラー」をいつも使ったりもしますよね。

これら三つの違いってご存知ですか?

「ショール」は「ストール」に比べて幅が広いものを指し、

ショールの方が厚手であるのが一般的と言われています。

 

同じく首周りに巻く「マフラー」は、細長く、首周りだけを覆うことができ

「ショール」や「ストール」は肩回りを覆います。

覆う範囲が「マフラー」と「ショール」「ストール」の大きな違いでもあります。

 

振袖は何枚も重ね着をするのでお腹まわりなどはとってもあったかいのですが、寒いのが首元足元です・・・首元は特にうなじを見せるように衣紋を抜きます(握りこぶし1つ分ほど後ろを空けて着付けるのが振袖のきまり!)

そのためそこから風が入って、寒いと感じるお嬢様が多いようです!

ショールを身に着ける事で首回りもとってもあったかくなりますよ!

 

ショール着用のきっかけ

成人式にショールを着用するようになったのは、

1959年の成人式で美智子上皇后がご成婚をされた際にミンクのショールを着用されたことがきっかけと言われています。

 

当時、皇室で初めて自由恋愛から皇后になられた美智子さまは、日本女性全員の憧れの的でした。

60年以上前のことですが、今も成人式でみんながショールを着用されるぐらいに普及していることから、

当時の女性たちがいかに美智子さまに注目していたかがうかがえますね。

 

また、きものの上着と言えば江戸時代以前から存在する「羽織」ですが、もともとは男性だけが着用するものでした。

江戸時代、女性の芸者が羽織を着用していたところから民間にも流行しそうになったこともありましたが、

江戸時代には幕府から民間女性の羽織着用を禁じられた時期もあり、

女性の間で広まったのは明治時代に入ってからでした。

 

ちなみに、「ショール」はきもの用コートの1種とされています。

成人式の際、会場の中では外すのがマナーですので覚えておきましょう。

 

ショールでトータルコーディネート!

防寒具としても大事なショールですが、振袖らしさを演出する小道具でもあります。そのため、ショールも含めてのトータルコーディネートにするのがおすすめです!!

一番基本のお色は白色!成人式で見かける方で多い装いです。

 

成人式でのショールが流行したのは美智子さまがミンクのショールを着用されていたことからといわれています。

ですが、ミンクは高級なため、当時流行したショールの多くは、ラビットやフォックス、フェイクファーなどがほとんどでした。

お母さまやおばあさまがお持ちのショールを使われる方が動物系のファーをお使いになるのはこの影響と考えられます。

 

現在ではさらに安価な水鳥やオーストリッチのショール、

フォックス毛皮を複数繋いだ4連や5連のショールなども登場しています。

当店でも一番人気のショールはFOXの四連ショールです!

こちらは白、黒、ナチュラル、黄、ピンク、茶などカラーバリエーションが豊富で、振袖はもちろん他のお着物や洋服にも合せることが出来るなど成人式が終わった後も長く使ってもらえる物になります。↓

 

 

保管方法

ではここで大切なファーショールを長く使うための上手な保管方法の手順もお話します。

ショールの大敵はやはり

・湿気

・日光

・虫食い

です

これを避けるためのお手入れ方法は以下の通りです。

 

1.洋装用のブラシなどで毛並に沿って優しくブラッシングする

2.風通しの良いところで日陰干しする

3.形がくずれないように丸め不織布に包み、防虫剤や乾燥剤と一緒に箱に入れて保管する

(においのつきにくいものがおすすめです)

これで保管はばっちり!

 

いかがでしたか?今回はショールの大事さお伝えいたしました!

ショールも自分に一番お似合いのものを選んでくださいね!

 

ファーストステージでは豊富な知識と抜群のコーディネート力を持つ

振袖コンシェルジュが在籍!

プロの目線から振袖選びをしてみませんか?

 

 

当店の振袖15大サービス

 

①着付けセットプレゼント!

着付小物、草履・バック、ショールなど成人式に必要な物は全てセットになっています!

 

②分割金利手数料10回まで無料

※条件がありますので詳しくはスタッフまでお願いします。

 

③自社スタジオによる撮影無料!プロのスタッフによるヘアメイク着付け

も無料!

 

④モデル撮影多カット無料!

 

⑤ドレス撮影無料!

 

⑥前撮り撮影写真3ポーズプレゼント!

 

⑦お母様の振袖を着用して撮影も無料!

※着付け代は別途かかります。

 

⑧アニバーサリームービープレゼント!

 

⑨お嫁入り支度にうれしい付下げプレゼント!

※お仕立て代は別途頂戴いたします。

 

⑩成人式のヘアー、メイク、着付けレンタルの方優待価格!ご購入の方無料!

 

⑪振袖お手入れ無料・レンタルの方はラクラク返却!

 

⑫着付け一生無料!

※ご購入振袖が対象です。

 

⑬お友達の結婚式やおでかけに別の振袖レンタル!

※条件等ありますので詳しくはスタッフにお尋ねください。

 

⑭シスター割引&特典!

 

⑮卒業式の袴レンタルご購入の方無料・レンタルの方優待価格!

 

 

振袖モデル募集中!

京ろまん加古川店では、ただいまHPや公式インスタグラムにて振袖姿のお写真を載せさせていただけるお嬢様を募集中です!

当店でお振袖をご成約された方だけでなく、お振袖を着て見たい!お友達と一緒に写真を撮りたい!など幅広い方にご来店いただきたいと思っております!

基本的には高校生年代の方~大学生の方を対象にしております!

ご興味ございましたら、当店のお電話にご連絡いただくか、公式SNSにてお問い合わせください! ↓

ご応募お待ちしております♪

 


 

別途特典がございます、Web予約はこちらから!

↑振袖無料相談会・撮影プランでご予約の方はこちらのリンクから

 

※返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので急ぎの方、当日予約は電話予約をお願いします。

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります。

 

FIRST STAGE 京ろまん加古川店

兵庫県加古川市加古川町寺家町173-1

ニッケパークタウン2階

営業時間:10:00~20:00

TEL:079-456-6900

 

京ろまん加古川店公式Instagram

instagram