同窓会 成人式後の同窓会で幹事を任せられたら…
同窓会についてお話いたします!
すこし普段と変わって、成人式後についてのお話しをしたいと思います。
成人式が終わったら、同じ中高のメンバーで同窓会を開くことがあります。
ただ、同窓会となると会場の手配やメンバーへの連絡などをする幹事が必要です。
ですが、皆様の中には幹事の経験が無いという方も少なくないはず。
そんな悩みを解決するために、同窓会の幹事はどんなことをすれば良いのかや具体的なTo Do リストをお見せします。
ぜひ今回の記事はちょっとしたコラム感覚で楽しんで頂けると幸いです。
幹事のすべきことって何?
同窓会は、久しぶりに旧友と再会できる楽しいイベントですが、ただ幹事を任せられたら色々と準備や手配が必要です。
また、コロナ渦で大学などで歓送迎会が自粛ムードだったこともあり、幹事について聞ける人が周りにいないという人もいるのではないでしょうか?
そこで、幹事がすべきことや段取り、サプライズのアイデアなどを紹介したいと思います。
成人式後の同窓会幹事用
~ToDOリスト~
1.参加者のリスト作成
2.会場を決める
3.会費を決める
4.参加者へLINEなどで告知する
5.連絡や写真共有用のSNSグループを作る
6.招待したい当時の担任や名物先生へ案内状準備して送る
7.当日ように名札やサプライズ映像などの準備
8.カラオケなど二次会会場の手配をしておく。
9.当日の司会進行の段取りを確認
10.当日を楽しむ!!
1.参加者のリスト作成
まず、同窓会の幹事になったらすべきことは、参加者のリストを作ることです。
地元の中学校を卒業以来、連絡が途絶えた人もいるかもしれませんが、できるだけ多くの人に声をかけてみましょう。
2.会場を決める
会場を決めるポイントとして同窓会の場所は学校の近くか、みんながアクセスしやすい場所を選ぶと喜ばれます。
会費別に会場を見てみると、会費5,000円以下の場合は居酒屋が多く、6,000円~8,000円の場合はレストランやホテルが多いようです!
3.会費を決める
さて、成人式後の同窓会の一般的な費用は5,000~8,000円と言われています。
「一生に一度だからもう少し贅沢したい!」というメンバーが多いようなら、費用8,000~10,000円がおすすめです。
ただ、人数を集める上で、できるだけ会費を安く設定することで、同窓会へ参加しやすくなります。
★会場別の会費相場★
成人式後の同窓会の会場としては、居酒屋やレストラン、ホテルなどが人気です。
それぞれの会場ごとに、同窓会の平均費用は以下のようになっています。
・居酒屋やバー:3,000~6,000円
・レストラン:5,000~8,000円
・ホテル:10,000円以上
居酒屋やバーは、少人数の同窓会やカジュアルな雰囲気を楽しみたい方におすすめです。
また、レストランは居酒屋よりも少し高級感のある会場で同窓会を開催したい方におすすめです。
ホテルは、フォーマルな雰囲気の同窓会におすすめです。
ただし、ホテルは他の会場と比較して会費が高くなりますので、前もって同窓会参加メンバーに確認しておきましょう。
もうひとつ注意しておきたいのは、同窓会の会費=食事代ではないということです。
同窓会の会費には飲食代や会場使用料だけでなく、他にもいくつかの項目が含まれています。
例えば、
・案内状印刷・発送費
・当日備品代(名札・パンフレットなど)
・恩師へのプレゼント代(花束・おみやげなど)
・ドタキャン発生時の予備費
などがあります。
なので、これらの項目を考慮したうえで、適切な会費を設定しましょう。
4.参加者へLINEなどで告知する
まずは、開催場所や会費が決まったら、参加メンバーへ声をかけましょう。
声掛けの方法としては、SNSやメールなどで行いましょう。
5.連絡や写真共有用のSNSグループを作る
参加メンバーが多い場合は、会費や場所などの連絡を1人1人にするのは大変です。
そのため、あらかじめLINEグループなどつくっておくと便利です。
連絡以外にも、当日の写真を共有したりすることができるので、ぜひ作りましょう!
6.当時の担任や名物先生へ案内状を送る
成人式後の同窓会に当時の先生を呼びたいけど、連絡先を知らないとなっている方も多いようです。
そこで、先生へ連絡を取る方法として、いくつかあります。
1.母校または教育委員会へ聞いてみる
2.フェイスブックなどのSNSで調べてみる
3.卒業文集や卒業アルバムを見てみる
教育委員会に電話をすると、その先生がまだ現役なら勤めている学校名を教えてくれます。
ただ、退職している場合は何も教えてくれない場合があります。
ですが、先生も何かしらのSNSをしているはず。
フェイスブックなどで先生の名前で検索してみるなどして探すことも可能です。
ただし、ニックネームでSNSをされていることもあるので、探すのには時間がかかります。
20年ほど前なら卒業アルバムに先生の電話番号や住所が載っていましたが、今では個人情報保護法により電話番号や住所が載っている方が珍しくなりました。
ただし、私立の場合は掲載されていることもごく稀にあります。
7.当日までに名札やサプライズ映像などの準備
同窓会で出席者を確認するために名札を用意しておくと便利です。
久しぶりの再会ということで、同窓会となると昔と別人じゃないかと思うレベルで変わっている方も中にはおられます。
そんなとき名前が出てこないでお互い気まずい思いを避けるために、名札を作って首からぶら下げておくと気まずくなる心配が減ります。
また、他には母校の先生からサプライズ動画を用意するなどして会場を盛り上げて、楽しく会話しましょう。
8.カラオケなど二次会会場の手配をしておく
さらに話しが盛り上がってもっと話したい遊びたいとなることも考えて、二次会の会場を抑えておきましょう。
もちろん参加メンバーに二次会への参加確認をしておきましょう。
9.当日の司会進行の段取りを確認
同窓会はただ食事や飲み物を楽しむだけではなく、みんなで盛り上がれるような工夫をすると、来てくださった先生方や久しぶりに会うお友達が喜んでくれます。
例えば、以下のような企画を考えてみましょう。
・学校あるある:自分たちが卒業した学校ならではのクイズをしてみよう。
当時のことを思い出しながら盛り上がれるはず。「○○先生の口癖は?」同じ先生の授業を受けたことのあるからこそ分かるクイズを作りましょう。
・写真スライドショー:学生時代の写真を集めてスライドショーにしてみたり、当時の先生方にご協力いただいて動画をつくるなど、懐かしい顔やシーンを見ると感動します。
そこで、事前にお店にプロジェクターやスクリーンがあるか確認しておきましょう。
・ビンゴゲーム:ビンゴゲームは、簡単に楽しめる定番のゲームです。
景品は、お菓子や雑貨などの小物や、参加者から寄せられたものなどが良いでしょう。
ビンゴカードや抽選器は、インターネットで無料で作成できます。
・カラオケ:カラオケは、歌って踊って盛り上がれる最高のエンターテイメントです。
学生時代に流行った曲やアニメソングなどを歌ってみましょう。
そのために事前にお店にカラオケ機器があるか確認しておきましょう。
10.当日を楽しむ!!
同窓会の幹事を任せられると色々準備することがあって大変ですが、幹事もその年の新成人の1人です。
思う存分楽しんで、最高の思い出を作りましょう!
その他ブログ
↓髪型をどうしようか迷っている方はこちらもご覧ください↓
↓新作振袖紹介ブログはこちら↓
↓振袖のコーディネートをたくさん見たい方はこちらもCHECK!!↓
ファーストステージは
振袖の種類はもちろん振袖選びから成人式当日、前撮りまで
全て一箇所でできるところが
お客様にご愛顧いただいているポイント!!
また、
試着の制限がないので
本当に気に入った1着が見つけられるのも
皆様に喜んでいただけている
ファーストステージの魅力なんです!!
土日祝日は大変混み合うので
今のうちにご予約がオススメ!
↓この記事も合わせて読むのがオススメ↓
↓この記事も合わせて読むのがオススメ↓
また当店には
振袖コンシェルジュという
スキルはもちろん
センス抜群のスタッフばかり!
振袖のことは安心してお任せください😌
振袖コンシェルジュが
皆様をお待ちしております✨
姉ギャル系雑誌「nuts」さんvol.7に
ファーストステージの
振袖コーディネートが
掲載されました!✨
詳しくは下記の画像をクリック↓🤍🖤
男性の成人式撮影受付中
当日の予約も増えてきています。
ご予約お早目に!
↓こちらをクリック↓