ご予約・お問い合わせ

072-773-5300

覚えておきたい振袖所作&用意しておきたいアイテム

覚えておきたい振袖所作&用意しておきたいアイテム
覚えておきたい振袖所作&用意しておきたいアイテム

 

着物姿で困ることといえば…振袖所作

 

「振袖を着たときってどう座るの?」

「トイレのときどうしたらいいの?」

「車にはどうやって乗るの?」

などなど

 

成人式の日はお手洗いへ行くことや椅子に座る、車の乗り下りなど普段と勝手の違う所作に戸惑うこと必至。

 

着物は洋服のように扱うとすぐにシワになったり、思わぬところで汚してしまうことになります。

 

そのため、前半では振袖を大切に着る為の所作を3つのご紹介をします

 

後半ではお父様お母様がせっかく買ってくれた振袖を汚すのは嫌だという方には必見のアイテムをご紹介します!

これをチェックしておくと、成人式を安心して迎えられます♪

ぜひ早めにご準備しておいてくださいね

 

覚えておきたい振袖の所作3選

成人式当日は移動に車や電車、バスなどの公共交通機関を使うことになる方も多いのではないでしょうか?

また、そんな時にいつもみたいにしてしまうと、大切なお着物にシワができたり、汚れが付いたりするかも。

せっかくの素敵なお着物を大切に扱うためにとっても大事です!

 

さて、そうならないためにも、これからご紹介する4つの所作を覚えておくときっと役に立つと思います。

 

イスに座る

振袖撮影 前撮り

ポイント: 背もたれがあるイスには背もたれを使わず、浅めに座りましょう。

 

成人式の会場ではもちろん、移動中の車や電車内でも無理のない範囲で意識しておきましょう。

 

また、背もたれを使わない理由は、背中に帯があるので後ろに体重をかけるのはNG

 

帯がつぶれないようにするために浅く座るのがベストです

 

ただ、長時間この姿勢をするのはかなりしんどいです。

 

電車などでは全体重を背もたれに預けるのではなく、

ゆっくり少しだけ背もたれを使い、帯が崩れないかを今のうちから意識しておきましょう。

 

イスに座るときの おそでのさばき方もポイントです。

 

おそでが床に着いて汚れないように

片方ずつひざの上に置いて綺麗に重ねて、床から離しましょう。

 

両手は重ねて、膝の上に置いて

背筋はピンッとまっすぐするのがきれいな姿勢です。

 

これを知っていれば成人式でも他に差をつけることができ、

挨拶に行った祖父母も褒めてくれること間違いなしです♪

 

手をあげる

成人ヘア ポニーテール

電車のつり革をつかむとき、タクシーを呼ぶとき

遠くの友達を呼ぶとき、などなど…

意外に手を上げる機会は多いです。

 

ポイントは、二の腕や長襦袢が見えないように

袖口は上げている手の反対の手で押さえます。

 

実は長襦袢って着物の下着なんです。

 

洋服でも下着は見せないのが基本ですよね。

 

着物も同じです。

 

長襦袢が見えないようにするのが、

素敵な振る舞いのコツなんです

 

 それ以外の理由もあります。

それは腕を大きく開くと着崩れしてしまうからです

 

手を上げたり、振ったりするときは

できるだけ脇を締めて行うようにしましょう

 

車の乗り降り

振袖 足元

成人式当日はご両親や親戚が車でお店や成人式会場まで送ってくれるという方が多いです。

着物姿での車の乗り降りには少しコツがあります。

 

 

<車に乗る際の4Step

Step1:体の前で左右のおそでを重ねて畳む

Step2:体の前で重なったおそでの真ん中ぐらいを片手で持ちあげる

Step3:お尻を座席に向けてお尻から先に座る

(お袖を持ってない方の手は使って大丈夫!)

Step4:座席にお尻をしっかり下ろしたら、足を揃えて体を座席の方へ回転させる

 

また車から降りるときは

乗るときとは真逆に足を回転して、足から降ろして立ちます。

 

降りるときのもできれば、袖を踏まないように持ちましょう

 

よくあるのが、成人式当日の朝お支度が終わって、

車に乗り込むときに髪飾りが取れたやせっかくセットしたヘアが乱れてしまったというトラブルです。

 

乗り降りの際はせっかくのヘアセットが頭をぶつけて崩れないように

ご注意しましょう

 

お手洗い

振袖 ネイル

今までご紹介した中で、お手洗いが一番難しいです。

お袖が床に付かないように、お着物が濡れないように、着崩れないように

まず袖が床に着かないように気を付けながら、

両方のおそでを体の前で重ね、着物クリップを2個使い帯に止める。

このとき帯の下から止めると着崩れの原因になりますので、必ず帯の上から止めるようにしましょう。

※最初に体の前で両方のそでを結ぶ方法もありますが、

慣れてないうちは着物を傷める危険性があるのでお勧めしません。

 

次にすそを着物・長襦袢・裾除けの順に1枚ずつ帯の上の部分までめくり上げて、

最後の裾除けまでめくれたらおそでと同じように帯の上から着物クリップで止める。

※帯と帯揚の間にくるむようしてはさむやり方もありますが、

着物を傷める危険があるので着物クリップを使うことをおすすめします

 

着物クリップはネットなら900円ぐらいから3,000円程度で購入することができます。

もちろん当店でも販売しております!!

 

成人式お役立ちアイテム

着物クリップ ピンチ 着付小物

お手洗いの時におすすめさせて頂いた

着物クリップを詳しくご紹介していきます。

 

「着物クリップ・・? 何それ?」となっている方も多いと思います。

普段あまり聞くことはありませんが、着物を着用するときは持っておいた方間違いなく良い。

そんなアイテムです。

 

どう使うかというと

お手洗い中などお袖が落ちないように帯のところで、はさむために使います。

 

代用として思い浮かぶものは洗濯ばさみと思ってしまいますが…

洗濯ばさみと着物クリップは使い道が違います!

 

実際のお着物はかなりの重みがあり、洗濯ばさみだと重量に耐えられないです。

それだけでなく、着物自体を傷める原因にもなります。

 

お手洗いのところでも書いたとおり、袂(袖の下の部分)・着物・長襦袢・裾除けを

一枚ずつ落ちないように止めなくてはなくてはいけません。

 

それには洗濯ばさみの止める力は弱すぎるんです

 

せっかく止めたのに途中で落ちてしまった

 

「しかもよりによって一番汚いところに落ちた…最悪…….」

 

なんてことに絶対ならないようにしたいですよね

 

それと洗濯ばさみのはさむギザギザで大切なお着物を

傷つけてしまう危険もあります。

 

お着物の際にはプロとして、

ご使用はおすすめできません・・

 

ぜひとも着物クリップをお使い下さい

WC

クリップの使い方

使い方は両方の袂を合わせて重ね、クリップで帯につけます。

お着物・襦袢の裾は1枚ずつ上へまくり

こちらも帯にクリップでつけます。

 

 お手洗いが済んだあとは、クリップを外して裾を整えれば大丈夫!

クリップがあることで、大切なお着物を汚したり

踏んでしまうのを防げますよ

 

着物クリップは持っているだけで何かと便利です!

1セットあるだけで、お手洗いはもちろん

例えば浴衣など、ご自身でお着物を着るときにも

活躍してくれます

 

 着物クリップはネット通販または店舗で販売があるので

スタッフにお声がけください

 

成人式当日おすすめ防寒グッズ

振袖撮影

ショールはとっても温かいので成人式にピッタリです

また、成人式当日外で友達と待ち合わせをするときに手で持つタイプのカイロがあると、

とても便利です。

 

実際にファーストステージでも成人式当日にカイロを持ってきてもらうようにおすすめしております。

 

衣服に貼るタイプは貼った後に剥がすのに注意が必要なので、手で持つタイプがベスト!

 

ぜひ、以上のことを気を付けながら成人式を楽しんでください♪

 


その他気になる人気情報

 

男用袴、ご予約続々頂いています!!

ご予約はお早めに!!!!!!

撮影だけのお得なプランも受付中!

 

 

↓こちらをクリック↓

↓髪型をどうしようか迷っている方はこちらもご覧ください↓

最新ヘアカタログ

 

↓新作振袖紹介ブログはこちら↓

 

新作振袖を15着以上も紹介⁉︎

 

 

↓振袖のコーディネートをたくさん見たい方はこちらもCHECK!!↓

振袖コーディネートはこちら

 

 

 

ファーストステージは

振袖の種類はもちろん振袖選びから成人式当日、前撮りまで

全て一箇所でできるところが

お客様にご愛顧いただいているポイント!!

 

また、

試着の制限がないので

本当に気に入った1着が見つけられるのも

皆様に喜んでいただけている

ファーストステージの魅力なんです!!

 

予約フォーム

土日祝日は大変混み合うので

今のうちにご予約がオススメ!

ご予約はこちらから

 

 

 

↓この記事も合わせて読むのがオススメ↓

【高校生必見⁉︎】

振袖選びは今がチャンス⁉︎

 

 

↓この記事も合わせて読むのがオススメ↓

【キャンペーン企画】

今年もやります!!

東京有名テーマパークチケットが当たる抽選会!!

 

 

 

また当店には

振袖コンシェルジュという

スキルはもちろん

センス抜群のスタッフばかり!

振袖のことは安心してお任せください😌

 

振袖コンシェルジュが

皆様をお待ちしております✨

 

 

 

 



 

 

姉ギャル系雑誌「nuts」さんvol.7に

ファーストステージの

振袖コーディネートが

掲載されました!✨

詳しくは下記の画像をクリック↓🤍🖤

 

 

姉ギャル系振袖コーディネート

 

 

 

 

 

 

男性の成人式撮影受付中

当日の予約も増えてきています。

ご予約お早目に!

↓こちらをクリック↓

男袴 レンタル・フォトプラン