振袖の「総絞り」ってなに?どうして高級なの?振袖の選び方をご紹介!


今回は振袖の選び方をご紹介します!
「総絞り」という言葉はご存知ですか?
総絞りとは着物の染め方のことになりますが、とても高級と言われています。
なので、お母様のお振袖を着られる方はお目にかかるかもしれません。
絞りとは?
絞りというのは、人類で1番古い染色法です。
(本来、絞り染めと称されています)
6.7世紀頃から行われていたと言われています。
どんな方法で染められているかというと、
専用の器具を用いて布を挟んだり縛ったりして、
染料が入らない部分を作ります。
そして全体を染めたら糸を抜きます。
すると、絞った部分だけが色が入らずに浮かび上がってきます。
この方法を職人さんが全て手作業やるので、手間と時間がかかるのです。
どうして高級品?
総絞りの着物は、古くから高級品とされています、
その理由には、先ほどもあったように
一つ一つ職人さんが手作業で行うからでしょう。
絞りを施す場合、ものによりますが大体二十数万個ほどの絞りが必要な着物もあります。
それを最初から最後まで同じ職人さんだけで行うのです。
この時職人さんが変わってしまうと、
絞りの状態が変わってしまうため、交代することはできません。
一つの作品を作るのに1年以上時間が掛かってしまうため、とても高級品なのです。
大奥の時代でも高級品のため着用を禁じられたほどです。
なので、総絞りの着物は安くても100万円以上はすると言われています。
絞りの種類
鹿の子絞り
鹿の子絞りは、多くの人が見たことがある絞りです。
模様が小鹿の斑点のように見えるため、こう呼ばれています。
例えば、鹿の子絞りの中でも、「疋田絞り」が特に有名です。
疋田絞りの特徴は、布目45度の角度で鹿の子絞りの模様が隙間なく埋まっていることです。
より目が細かいものは、本疋田絞りと言われています。
粒の細かさが疋田絞りの価値を左右するので、
本疋田絞りとなるととても高級品となります。
辻ヶ花
室町時代から安土桃山時代に作られた技法です。
「幻の染め物」とも言われています。
また、辻が花自体も幻の花のようです。
一説によると藤と椿を合わせた架空の花と言われています。
辻が花の特徴は、着物に1枚の絵画が描かれているように見える点です。
また、ぼかし染と絞りで立体的にお花が表現され、
着物でしか表せない幻のお花になります。
季節に関係なく着ることができ、
華やかな場や日常のお祝い事でも、この花は喜ばれます。
総絞りの振袖の魅力
総絞りの振袖には、職人の手がかかって高級品というだけではありません。
長く愛される理由が沢山あります。どんな魅力があるのか紹介していきます。
長く愛用できる
絞り染めは、板に挟まれたり糸で縛られたり、
染める工程で多くの負荷がかかっています。
そして、生地も簡単に破れないような頑丈なものを使用しているのです。
よって定期的にクリーニングをしながら手入れすることで、
10年でも20年でも愛用できるのが特徴です。
長く愛用できるからこそ振袖の選び方は重要です。
個性的で周りの人を惹きつける
上記にもある通り総絞りは高級品です。
その価値を知っている人からすると
総絞りの振袖を着ている方というのはとても目を引きます。
また、職人さんの手作りて手間がかかるので流通している量も少なく、
総絞りを着ている方は希少です。
着ている人を引き立たせてくれる総絞りの振袖を着れば、注目の的になるでしょう。
柔らかい雰囲気を醸し出してくれる
絞り染めの生地は厚くてふわふわとしています。
それにより、体全体を包んでくれるような安心感があります。
そこから、着ている方が柔らかく温かいというイメージを持たれやすくなります。
快適な着心地
上記でもあった通り、生地が厚くふわふわしています。
また、総絞りは他の着物と違って軽く、柔らかいです。
着物特有のずっしりとした重みはないので、
どの方でも快適に着ることができます。
また生地がでこぼこになっていることから、
肌に触れる面積が少なく、空気を取り込むので夏でも快適に過ごせます。
着物は長い時間着ることが多いので、着心地が良いのは大きな特徴になります。振袖の選び方の参考にもなりますね!
華やかで品がある
華やかさにプラスして品の良さも兼ね備えているのが総絞りです。
来ている周りの雰囲気もとても華やかになります。
次世代に受け継ぐことができる
総絞りは昔からある伝統の染め方になります。
この価値はどんどん上がってくるでしょう。
そして流行がないので、どの年代にも引き継ぐことが可能です。
総絞りの振袖を娘さんに受け継ぐときは、その価値をしっかり伝えてあげてくださいね!
いかがでしたか?
これからママ振りを着るお嬢様、お母様のお振袖をチェックしてみてください!
総絞りだったらラッキーです!振袖の選び方の参考になればうれしいです!
また、小物のコーディネートをすることによって総絞りの気品を保ちながらも
今っぽくお嬢様の個性を出すことが出来ます!
また、お振袖をレンタルしたいなーと思っているお嬢様でも
絞りの柄いいなぁと思った方も多いのではないでしょうか!?
そして、本物ではないですが絞り柄がプリントされたお振袖もございますので
お気に入りのものを探してみてください!!振袖の選び方が分からなければお気軽にご相談ください♪
ぜひご予約お待ちしております
2025年・2026年・2027年成人式 ご予約受付中!
振袖レンタル・販売について
↓詳細はこちらの画像をクリック↓
新作振袖も公開中!!振袖選びに是非ご覧ください♪
男性の成人式撮影受付中 当日予約も受付中
ご予約される方増えてきています!!
↓こちらをクリック↓
お持ちのスーツでの撮影もご好評いただいております!
↓男袴撮影限定アルバム商品についてはこちらから