ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
奈良本店
THE 定番 赤色のお振袖の柄をご紹介 ファーストステージ奈良本店
奈良本店
先々週は、お振袖の色について書きました。 記事 『お振袖選びを助け隊 ~赤・緑・紫~』
ご予約の際によく「色は〇〇が良い。」といわれる方は多いです。
しかし、柄まで具体的におっしゃる方は少ないです。もちろん、その色で、その柄の振袖が必ずあるとは限りません。
そこで、本日は、定番色 『赤』にどういった柄が多いのか、また似合うのかをご紹介します
赤色の振袖に合う柄 |
☆赤色によく使われる柄&合う柄☆
さくら |
花柄が多い振袖で、最も多く使われているといっても、過言ではないぐらい多くの色で、また赤色の振袖などで使われます。
あなたが「これ!」と決めたものにももしかしたら、使われているかもしれません。
それぐらいよく使われる柄です。さくら柄は日本の伝統的な花のため、多くの日本人女性を華やかにしてくれます。日本人の心に寄り添う花、それが「さくら」
です
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ズバリ!!意味はこれだ!
〇「日本人の魂ともいうべき花」を身に着け、晴れ晴れとした気持ちで、式へ参加したい
〇「入学や卒業式など、昔から、門出の季節のお供はさくら、絶対取り入れたい」
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
牡丹 |
女性の美しい姿や所作を例えた故事ことわざに、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」 という言葉があります。
この芍薬と牡丹は一見すごく似ていますが、意味に違いがあります。
違い1
〇 牡丹は越冬して、芽吹きます。
=たとえば、学業を熱心に取り組まれ、さらに上のステージで研究をする方などに良いと思います。
〇芍薬は古い根は冬に枯れ、春には新芽が新しくでてきます。
=たとえば、今まで、実家暮らしだったけど、就職を機に一人暮らしを始める方にピッタリですね。
違い2
違い3
〇牡丹の葉はギザギザとした感じ 〇牡丹はつぼみがとんがっています
〇芍薬の葉は丸みがあります。 〇芍薬は丸くなっています
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ズバリ!!決めてはここだ!
〇「さらなる上のステージを目指す」そんな意味を込めたい
〇「日本の伝統美」を体現したい
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
手まり |
単に「手まり」といっても、その歴史は約1000年以上もあるそうです。
また、日本各地で、様々な名称の手まりがつくられています。沖縄の「琉球手まり」や和歌山の「紀州御殿手まり」などがあります。
振袖での「手まり」はその丸い形状が可愛らしさを表すとともに、『万事全てまるくおさまるように』というご両親の願いも込められています。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ズバリ!!決めてはここだ!
〇「全体を可愛くまとめたい」と思うから
〇ご両親からの「これからの人生を健やかに過ごしてほしい」とい思い
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
薔薇 |
英語で、Rose(ローズ)と書きます。
突然ですが、質問です。「バラと言われて、ぱっとイメージする色はなんですか?」
「赤」というような声が多いのでは?
それ以外にも「白」や「黄色」、「ピンク」、「オレンジ」、「紫」などもありますね。
色の意味1つ1つあります。
赤=「情熱」 白=「純潔」 黄色 =「友情」 ピンク=「上品」 オレンジ =「信頼」
紫=「誇り」
西洋のイメージが強いバラですが、実はあの万葉集にも登場しているぐらい、日本での歴史が長いんです。
万葉集のころから馴染み深い種は「のばら」という種です。バラの豪華絢爛なイメージではなく、どことなくさくらのような淡い色合いの花でした。
振袖の柄では、強い洋のイメージで、かっこよくまとめたい方に好まれます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ズバリ!!決めてはここだ!
〇 「色で意味が変わるので、何か特別な思いをお振袖にのせたい。」と思うから
〇 「かっこよく決めたいなら、一度試着してみよう」
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
ライターコメント
4つの柄について見てきましたが、いかがでしたでしょうか?
振袖の柄といっても、様々な柄があります。振袖選びにお越しになる前には好きな柄について、調べてみて、気分を高めていただければと思います。
来店時は、スタッフも一緒になってお嬢様に最適な柄、お色選びをお手伝いします。
皆様に僕から、最後にちょっとした宿題です。
宿題:薔薇10本と5本それぞれの意味することはなんでしょうか?
ご興味があれば、調べてみてくださいね。
店内では、当店スタッフのコーディネイトも展示しております。
気に入って頂けたら、そのコーディネイトごとレンタルor購入することもできます。
定期的に展示するコーディネイトも変えていますので、良ければ参考にしてください。
お店での滞在時間
◆ 振袖選び◆ 平均時間 2時間~3時間 ※あくまで、目安ですので、参考程度にしてくだい。
◇振袖撮影◇ 平均時間 3時間~4時間 ※あくまで、目安ですので、参考程度にしてくだい。
撮影日の時間配分(目安)
着付け+ヘア+メイク 1時間半⇒ 撮影30分 ⇒
ドレス着替え 15分(着替えのみの場合)⇒ 撮影15~30分
⇒お写真選び 30分~1時間以上
※着付けに必要なものが全て揃っている状態でスタートした場合です。
+*-+*-+*+*-+*-+*-++/*-+*/-*+*-+*-+*++-*+*-*+*-+-+*-+*-+--++*-
FIRST STAGE 奈良本店
営業時間:10:00~18:00
定休日:原則 毎週火曜日
TEL:0742-32-1500
*-+-*+*-+*+*-+-+-*+*-++*--+*-+*/+/+-+*-/-+-+*--+-/+-*+-/+-+