ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
奈良本店
卒業式の貸衣装レンタルはFS奈良本店へお越しください。
・ .:*:・’゜☆・ .:*:・’゜☆・ .:*:・’゜☆・ .:*:・ ☆・ .:*:・’゜☆・ .:*:・’゜☆・ .:*
FIRST STAGE奈良本店
記念撮影はFIRST STAGEにお任せください
お宮参り・ハーフバースデー・一歳のお誕生日
桃の節句・端午の節句
七五三・入園、卒園・入学、卒業・10歳のお祝い・卒業袴
毎年のファーミリー・バースデー
・ .:*:・’゜☆・ .:*:・’゜☆・ .:*:・’゜☆・ .:*:・ ☆・ .:*:・’゜☆・ .:*:・’゜☆・ .:*
こんばんは!
ファーストステージ奈良本店です
本日は大学生活最後を飾る
卒業袴についてご説明させて頂きますね☆
袴を卒業式で着るようになったのは昭和に入ってからで、
それ以前は女学生の制服となっていました。
そこに女性が憧れる女優さんや様々なメディアの影響が加わり
元から学業との結びつきが強かった袴が
次第に卒業式で着られるようになったと言われています。
そして、卒業袴の定番のデザインといえば・・・!
「矢絣(やがすり)」です!
一度射た矢はもどりませんよね。
戻らないこと、まっすぐに突き進むことから、縁起柄とされています。
まさにこれから新生活が始まる
卒業式にピッタリですよね!
袴を着物の上から着るのにも歴史的な理由があるんですよ。
明治ごろから女性の社会進出が始まり、
それに伴って女性が外出する機会も増えていきました。
すると今までの着物では足さばきなどの所作を
いちいち気にしながら動かないといけませんでした。
そこで女性も行動しやすい袴を着るようになっていったんです。
最初に袴を着るようになったのは
学校に勤める先生だったと言われていますから、
やはり袴は学業とのかかわりが深いものなんですね!
最近では定番柄だけでなく
個性的な袴も増えています。
当店では数多くの袴と二尺袖をそろえて
おりますので是非一度ご来店くださいませ☆
2016年8月29日(月)までのキャンペーンです。
皆様のご予約・ご来店を心より
お待ちしております
Facebook&Twitter始めましたぁ