ブログ

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。

おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。

ニュース

振袖展示会 振袖展示会
成人式振袖前撮りキャンペーン 成人式振袖前撮りキャンペーン
2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催 2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催

カテゴリーを選択する

奈良本店

レトロモダンな振袖とは?ファーストステージ奈良店

振袖はレトロモダンが流行!!

でもそもそもレトロモダンな振袖ってなに?

となる方が多いです!

昔懐かしいを意味する「レトロ」
現代的を意味する「モダン」
相反するふたつの言葉をつなげた
「レトロモダン振袖」とは
どんなイメージを指すのでしょうか?

一言でいうと、レトロモダンとは、
昔ながらの良いものを

見直し、現代風、流行にアレンジすることです。

 

例えば、、

伝統的な華やかな図柄の着物でも
カラーコーディネートを現代風のシックなものに。

あるいは、現代風な直線的な図案が
ベースになりながら、
その間に、なにか懐かしさを感じさせる
図案を取り入れる・・

昔のなごりが残るが古く、ならないように、
あるいは流行ばかりいれた先進的すぎないように

「レトロ」と「モダン」の雰囲気を
調和させるコーディネートが
レトロモダンなのです。

 

振袖におけるレトロモダンの定義や決まりはあるの?

 

振袖でのレトロモダンについて、
特に定義があるわけではありません。

ただ、着物におけるレトロは、
明治維新後から太平洋戦争前の時代のものを
表すことが多いようです。

江戸時代以前の着物の柄などは、
古典的と
表現されます。

 

柄や色使いのポイント
さて、

着物のレトロモダンのポイントとは?


初心者の方にお勧めなのは、、

柄はレトロ

色はモダン
のコーディネートです。

例えば、

大正時代の友禅のような
大きく華やかな柄の着物なら
色合いは落ち着いたシックな現代的なものを選びましょう。

古い着物は、華やかな色合い
悪くいうと、どぎつい色の着物が多いんですよね。

染色技術が進み、カラーバリエーションは
現代の着物の方が豊富です。
色合いは、現代的なもので、
自分の好きな色を選んだ方が
コーディネートの幅が広がりますよ。

 

最近の流行りはママ振りですよね

ママ振りリメイクで

自分オリジナルの

モダンレトロな振袖をコーディネートする!!

 

何年も前の振袖はご実家で大切に保管されていると思います。

では小物などは劣化していて使えるものがなくなっている物もあるかもしれません。

ファーストステージなら一度来店して頂けるなら

ベテランスタッフが確認いたします。

成人式当日に壊れたりしたらせっかくの晴れの舞台が台無しになってしまいます

ママ振りをリメイクするなら

小物を変えてみると流行の振袖になり振袖が甦るのです。

レトロな雰囲気を取り入れるのには、
小物をうまく使ってみましょう。

半襟に刺繍が入ったものをつけたり、
足袋をカラフルにする。
あるいは、
大正時代の女学生のような大きなリボンを
髪につければ、
レトロな雰囲気を醸しだせます。

ただし、小物使いはバランスが大切。
着物と色調を合わせる、格を合わせるなど
着物コーディネートの基本は
外さないように!

レトロモダンのコーディネートに失敗すると、
「あら。家におばあさんの着物があったから
そのまま着てきたのかしら・・。」
と、時代遅れのコーディネート
ととらえられてしまいます。

レトロモダンのコーディネートは
レトロとモダンのバランスを取ることが
とっても難しいのです。

 

帯や小物以外にも

長襦袢や重ね衿、

足袋、腰紐など、

振袖を着用する際に様々なアイテムを用意しなくてはなりません。

 

ママ振袖の状態を確認しよう

振袖は長い間収納されていたせいで、シミができていたり、

シワになっていたりする場合があります。

中には、劣化しすぎて着られないものも出てくるでしょう。

直前に振袖の状態を必ずチャックしてください!!

いざ着られなくなった場合に焦って別の振袖を準備しなくてはなりません。

 

ママ振袖リメイクご希望なら2~3年前から振袖の状態はチェックしておきましょう。

※早くで損はないです

 

また、一見特に問題がなくても細かい部分で汚れが見つかる可能性もあります。

特に衿元や袖の下部分(袖底)、

膝あたり(上前)は汚れやすい部分なのでよく確認してみてください。

 

他にも、ほつれがないか、

防虫剤やカビの臭いがしないかなど、

細かい部分まで気になるところがないかチェックすることが大切です。

 

もし振袖にシミやシワが見つかった場合、

どうすれば良いのでしょうか?

振袖のシミ抜きはファーストステージで行うことができます。

 

振袖にシワがあった場合、

家庭のアイロンをかければ良いだろうと考える方もいらっしゃるかと思いますが、

振袖の素材が正絹だとアイロンをかけたことで縮んでしまう恐れがあります。

もしシワが付いていたとしても、

自分で行わず着物店やクリーニング店などに依頼した方が良いです。

ほつれや臭いなども、

着物店やクリーニング店で補修・丸洗いをしてもらうことで改善されます。

きれいな状態のママ振袖で成人式に参加できるように、早めの準備を心掛けましょう。

 

振袖はきちんと保管されているのに、

帯や小物がないというケースもあるでしょう。

 

 

レトロ柄の種類の例

伝統的な柄が使用されることが多いレトロ着物。

・椿

・梅

・菊 

・桜

などがレトロを表す象徴としています

 

 

レトロ着物のカラーの組み合わせ例

レトロ着物は、懐かしい雰囲気が伝わってくる落ち着いたカラーが多いのが特徴です。

着物のカラーの組み合わせのポイントは、

渋めの濃いアクセントカラーとホワイト・ベージュ系の薄い色を取り入れることです。

そうすることで大人っぽさと優しい印象を与え、

全体のバランスを良く見せることができます。

また同系色のトーンが真逆のカラーを組み合わせると、

カラーの統一感が際立ち、落ち着いた印象を与えます。

 

成人式で着物を着るようになる前は?

 

最初は子供用の小袖でした

昔は男女問わず振袖を着ていましたが、

江戸時代後期に、

振袖とは女性が着るものだという文化が定着したのです!

 

江戸時代の女性は、小袖という袖が短い着物を日常的に着ていたそうです!

時代が過ぎ、江戸時代中期ごろには

小袖の袖丈が徐々に長くなっていきました

 

 

その理由は、、

1、長い袖の方が、舞台に上がった時綺麗にみえる

2、振るという動作で、厄祓いやお清めの意味をもつ

3、踊り子が袖を振ることで感情(悲しみ)を表していた

 

という理由があります!

それをきっかけに一般の女性にも広まっていったのです。

憧れのコーディネートにするならファーストステージ奈良店へ

ご予約お待ちしております。

 

 

 

振袖レンタル・販売について

↓詳細はこちらをクリック↓

成人式大相談会

 

 

furisodeyoyaku

返信には2日~3日ほどお時間をいただく場合があるので

急ぎの方は電話予約がおすすめです

※迷惑メール設定のあるアドレスにはお店からの返信が届かない可能性があります

FIRST STAGE奈良本店

営業時間:10:00~18:00(10月~3月の間は19:00まで)

 

感染症予防対策に関して

定休日

 

http://TEL0742-32-1500

 

店舗一覧・アクセス情報 こちらをクリック↓

fs_tenpo

 
新大宮駅から徒歩20分
JR奈良駅から徒歩20分
バスの場合「三笠中学校前」
駐車場ありP