ブログ

ファーストステージ各店のスタッフが最新情報をお届けします。

ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。

おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。

ニュース

振袖展示会 振袖展示会
成人式振袖前撮りキャンペーン 成人式振袖前撮りキャンペーン
2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催 2024年、2025年、2026年に成人式を迎えられるお嬢様へ 成人式準備無料相談会毎日開催

カテゴリーを選択する

桃山店

振袖ワンポイントアドバイス!

 

newyearcard-l1 

 

FIRST STAGE

舞スタイル桃山店

 

newyearcard-l1

 

seijinshiki

 

皆様こんにちは

成人式当日の天気予報チェックされましたでしょうか??

 

成人式のある8日

お天気は

 

……

 

!!です

 

 

お天気ばかりはどうしようもないですよね…。

 

雨ということなので、

着物の立ち振る舞いには気をつけたい所です!

 

 

本日は

着物を着た時の立ち振る舞い方①~④を

ご紹介いたしますね!!

⑤~⑦はまた次に

 

振袖ワンポイントアドバイス

 

➀立つ・歩く

立ち振る舞い方の基本行動♬

しとやかな雰囲気が高まるので覚えて下さいね!

 

・背中から頭までまっすぐにのばし

手は常に前で重ねましょう。

片足を一歩引いて

背筋を伸ばしてる状態が綺麗な立ち姿になります。

 

・歩幅は足のサイズまで

23センチくらいを目安に。少し内股に歩くと

女性らしさもアップします。

裾を持ち上げる、音を立てて歩く、草履のかかと

を引きずるなどはマナー違反ですよ。

 

②座る

椅子の場合

・袂を片方ずつ膝の上に置いてきれいに重ねます。

少し内股気味に揃えておくとよいです。

背もたれがある場合は、椅子には浅めに腰かけて

帯を守りましょう。

 

☆③車の乗り降り

1、まず左右の袖をきれいに重ねて、袖の真ん中より少し下を

右手で持ちます。

2振袖の上前と、右手で合わせた両袖をきれいに重ねます。

3、座席にお尻から座り、足を揃えて浮かせ

おしりを軸にして体を回転させて乗り込みます。

降りるときは回転して足から降ろして立ちましょう。

 

④階段を上る

避けたいのは、裾を階段でこすって汚してしまう事。

のぼるときには、右手で上前をすくうように持ち上げて、左手で両袖をきれいに合わせて持ちます。

階段では両手で着物を持ち上げないと

裾を踏むことがあるので注意です。

 

 

便利アイテムもご紹介しますね♪

 

 

・ハンカチ

 

大きめのハンカチをおすすめします。

食事の時のナプキンの代わりにもなりますし、
椅子の上に敷いて汚れをカバーすることもできます。

 

48e5001afa29260359ef561b17985e8250d617e9

 

 

・ハンドタオル

手を洗った後の必須アイテムですが、万が一着物の上に水がかかってしまったり、雨で少し濡れてしまった時に対処できます。

着物を拭く際は、ごしごしではなく、ぽんぽんと軽く叩くようにして水気を取るのがいいでしょう。

 

 

kimono-clip_3_800

 

 

・和装クリップ(ピンチ)

 

トイレに行く時に重宝するアイテムです。

袖を床に着かせないように、重ねて二つ、3つに折ってから和装クリップで挟みましょう。

洗濯ばさみだと、重ねた厚みを上手く挟めないこともありますので要注意。

 

 

 

 

 

毎日振袖相談会を開催中です!!

 

お嬢様にぴったりの一枚をプロの

スタッフが見つけます!!

可愛い系・かっこいい系・古典系

何でもそろっているので幅広いニーズにこたえられますよ!

ぜひ一度気軽にご内覧下さい!

furisodeyoyaku

 

 

_DSC9254

 

 

お問い合わせは

MOMOテラス1階(京ろまん舞スタイル桃山店)

電話番号:075-603-1700

営業時間:10:00~21:00