ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
真美ケ丘店
タイミングを逃しちゃった!? 【成人式後撮り】はいつまで? 真美ヶ丘店
今年や去年は例年と違う成人式の様相でした。
そんな中、成人式も参加していないし、前撮りもコロナの感染が怖くて行けてないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
七五三は人生で2回撮影や神社へのお参りの機会がありますが、成人式は一生に一度です
「でも、もう21歳だしなぁ↷」
「子供ができて、離れられないし、せっかくなら一緒に撮影したいなぁ。」
「前撮りはしたけど、ポーズや背景が古臭くて納得できないから、別のスタジオで撮り直したい!」
・
・
・
「でも、無理かな↷」
ご安心ください! 大丈夫です!
1年、2年過ぎてから後撮りをされる方も多いです。
実際に私が経験した例をご紹介すると、お嬢様とお母さまが二十歳の時はすごく仲が悪く成人式のことも全く考えていなかったそうです。しかし時間が経つに連れ、やっぱり振袖の撮影をしてあげたいというお母さまのお気持ちが強くなりお嬢様には内緒でサプライズとして後撮りのご予約を頂いたこともあります。
この時お嬢様は24歳でした。お嬢様も感動でサプライズを知って涙されました。
後撮りにいつまでということはありません。
これまで平均25歳ぐらいまでのお客様が後撮りを撮影されています。
後撮りのメリット
〇ゆっくりご家族のご予定を調整し、ご家族撮影ができる
成人式本番は懐かしい友達と盛り上がって、たくさん写真を撮ったけど、家族とはきちりと写真が撮っていないという方も多いです。振袖姿もきちんとアルバムに残しておいてご家族全員の共通の宝物にしましょう♪
〇お嬢様も働かれている場合、良いものを吟味してアルバムに残せる
成人式の写真代として使われる金額は大体15万円ぐらい~になります。20歳の時はまだ学生で両親に気を使っていたけど、やっぱりアルバムに残したいという方も、働かれていればご自分で好きな形に残して頂けます。もちろんご両親にも見せるものですので、事前にこんな感じにしようと思っているなど伝えてあげると良いと思います。
〇ご自分の気に入った振袖で写真が残せる
最近、お母さまの振袖を着て成人式に出席される方が増えてます。理由としましては今のお母さま世代が振袖を購入していた人が多い世代だからとも言われています。おばあちゃんやおじいちゃんがお母さまの為に、そしてお嬢さまのためにと買ってくれたものですから、ぜひ一度は着てあげて欲しいです。きっとおじいちゃん、おばあちゃんも涙を流してお喜びになると思います。
でも、好みがお母様と全然違うというお嬢さまもおられると思います。振袖があるから、成人式はそれで行ったけど、本当は違う色が着てみたかったという方は後撮りで好きな色の振袖を着て撮影して、お写真に残すこともできます。
最後に後撮りは皆さまがされています。
恥ずかしがらずにお店に相談してみてください。成人式は一生に一度です。ご自分の思うように写真を残しましょう♪
お電話、またはWEBでご予約受付中です!!
お話だけ聞きたいという方も歓迎しています。
お問合せの際にその旨をスタッフまで伝えてください。
振袖の前撮り・後撮りには2つのプランがあります
お振袖を一式お持ちの方は持込撮影コース、お店の振袖を着てご撮影をご希望の場合は手ぶら撮影コースをお選びください。
↑ファーストステージのイメージムービーが出来上がりました
クリックで表示されるのでぜひ一度みてみてください♪
ファーストステージで撮影してよかった!!
と感じて頂けるように精一杯サポートさせて頂きます☆
ご来店心よりお待ちしております。
・*。☆ ご来店予約 ☆。*・
https://www.firststage.co.jp/contact/furisode/
・*。☆ 撮影予約 ☆。*・
http://www.firststage.co.jp/furisode/plan/photo/
迷惑メール設定をご利用のお客様は稀に当店の返信メールが
届かないことがございますので
メールの設定をご確認ください
2~3日以内に店舗から電話、メールにて
予約確定のご連絡をさせて頂きます
予約確定までお時間頂戴する可能性がございますので
お急ぎの方はお電話でご予約ください
お客様及びスタッフの健康と安全を考慮し、コロナ感染拡大予防としまして、店内の換気、店舗での消毒液の設置、当店スタッフのマスク着用を行っております。
~ 営業時間のご案内 ~
4月~9月は 午前10時~午後18時
10月~3月は 午前10時~午後19時
上記の時間帯で営業させて頂いております
7月 定休日・・6日(火) 13日(火) 20日(火) 21日(水)
たくさんの方にお会いできるのを
楽しみにしております。
♪ 各種SNSのご紹介 ♪
●ツイッター
↑上のアイコンをポチッとするとページへアクセスできます。
スタッフが直接更新していますので、
フォローお待ちしております♪
●フェイスブック
↑上のアイコンをポチッとするとページへアクセスできます。
スタッフが直接更新していますので、
イイネやコメントたーくさんお待ちしております
●インスタグラム
↑上のアイコンをポチッとするとページへアクセスできます。
スタジオの雰囲気や写真なども載ってますので
チェックしてみて下さいね!