ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
伊丹店
そもそも振袖って・・・?伊丹店
こんにちは!
ファーストステージ伊丹店です
2020年の成人さん成人式お疲れ様でした
良い思い出作れましたか?
一生に一度の成人式
楽しかったことと思います
2020年の成人式が終わったということは・・・?
次は来年の2021年の成人式に向けて前撮りや
振袖選びが始まるということですね
つまり現在大学1回生の方です
そして2020年成人さんで
まだ振袖の写真を撮っていない方!!!
後撮りキャンペーンも行っていますよ
その名も
振袖持込コース
1000円(+税)
お持ちの振袖一式を使っての撮影です
撮影料、着付代、ヘアセット代込みでこの価格
メイク代と写真代は
別になりますのでご注意を
また、成人式に行っていないし
なんなら振袖を持っていない方!!!!
そんな方にはこちら!!!
手ぶら撮影コース
9800円(+税)
その名の通りお客様に
ご用意いただくものは何なく
手ぶらで来ていただくだけです
振袖一式(20~30万円相当)、
着付け代、ヘアセット代
込みこみでこの価格!!
持込コース同様メイク代と写真代は別なので
ご注意くださいね
ぜひお問合せお待ちしています
TEL 072-773-5300
成人式も無事終わったということで
今日は改めて振袖とは何か?
振袖に使われている柄の由来とは?
この2点についてお話していきます
振袖とはその名の通り
袖の長い着物のことで
未婚女性の第一礼装のことです
成人式はもちろんのこと
結婚式や謝恩会
結婚の際のご両家の顔合わせ、結納
パーティーやお呼ばれなで
色々な場面で見かけます。
また江戸時代には
男女関係なく元服前の男女
が着るものだったそうです!
振袖の起源は奈良時代にさかのぼります。
古来日本では約除けや神を呼び起こすために
空気を揺らすという考えがありました。
これを魂振り(たまふり)と言い
現代の日本においても
神社へお参りの際に鈴を鳴らしたり
柏手を打つなどその名残が見られます。
厄除けや良縁を呼び込むと
言われていたことに由来します
そして現代において成人式で袖の長い
振袖を着るようになったのは、
これから大人になる女性の
厄払いと良縁を願うためなんです
次に振袖の柄の由来もご紹介!











振袖は縁起物!!!
どれを選んでもきっとお嬢さんに
たくさんの幸福を運んでくれるはずです
振袖選びから当日のお支度まで
トータルサポートできるのは
ファーストステージだけ!!!
ご予約お待ちしています
ご予約は↓こちらから↓
https://www.firststage.co.jp/contact/furisode/
https://www.firststage.co.jp/furisode/lp/
↓ 店舗紹介 ↓
https://www.firststage.co.jp/shop/
お電話も気軽にご連絡お待ちしております!
↓ ぽちっと↓
ファーストステージ伊丹店
兵庫県伊丹市昆陽東3‐1‐16
市営バス「千僧口」駅より徒歩5分
①阪急伊丹駅 市営バス4番乗り場から乗車、1番目の駅
②JR伊丹駅 市営バス3番or4番乗り場から乗車、
3番目の駅 バスの進行方向にまっすぐ進んでください
うどん屋さんの大きな看板が目印です
駐車場もございます
~ 営業時間のご案内 ~
ファーストステージ伊丹店の営業時間は
4月~9月 午前10時~午後18時
10月~3月 午前10時~午後19時
となっています