ファーストステージは、奈良・大阪・京都・兵庫・三重で13店舗展開している振袖専門店です。
おしゃれなスタジオも完備しているので、成人式の前撮り撮影から、振袖レンタル・ご購入、成人式当日のお支度までトータルサポートいたします。




カテゴリーを選択する
近鉄生駒店
お着物の柄には意味があります!お着物選びの参考に



西大寺*
あやめ池*学園前
で
お振袖選びをするなら
ファーストステージ生駒店

こんにちは!ファーストステージ近鉄生駒店です。
6月も残りあと10日、梅雨入りも間もなくですね。
近鉄生駒店では2年後の2022年1月に成人式を迎える
お嬢様も少しずづご来店頂いております!
この時期は来年、再来年成人のお嬢様中心にご来店頂いているのですが、
早い方では2年先のお客様にもご来店頂いているんです
ファーストステージ近鉄生駒店はたくさんの振袖を揃えております。
色や柄、サイズ展開も豊富にございます!
購入・レンタル・ママ振り
のご相談も気軽にご相談ください!
まったく振袖を考えていない方も、
成人式に出るかわからない。。。という方も、
今から考えて決めて頂いても、早すぎることはありません!
ぜひ一度ファーストステージ近鉄生駒店へご来店下さい!
お振袖をお選びの際に参考に・・・
毎年、王道人気の古典柄で選んでみませんか
振袖に使われている文様は昔から日本で愛されている草花やモチーフが多いです
古典柄の代表的な文様の由来や意味に知ってお着物を選びをすると
お振袖への愛着もグッと増すと思います
熨斗
御祝い事の進物などに添える熨斗を細長い帯状にして文様化したのもので
古くから延寿を意味する縁起もののモチーフ。熨斗の中には華やかな文様が
描かれることが多いです
毬
穏やかで平和な日々を祈る吉祥文様。毬が描かれたお着物は、どこか躍動感
があり、愛らしい雰囲気になります。草花と組み合わせなどで女性らしく仕上げるのが一般的
貝桶
貝桶とは、平安時代の貴族の女子の遊び「貝合わせ」で使う、貝殻を入れておく桶のこと。
桶にはさまざまな絵柄が描かれ、優美な雰囲気が漂う古典文様です。
梅

寒い冬を耐えて、春一番に綺麗に咲き始める梅の花は、忍耐や美を表します。
松竹梅として昔から人々に親しまれていた縁起のいい文様。ふっくらとした花びら
がとってもキュートです。
牡丹

古来より中国では、百花の王として人気を博した牡丹。富や幸福を意味し、日本でも愛され
続けている代表的な花の文様です。大ぶりで描かれることが多く、華やかさは格別です。
このようにお着物の柄には一つ一つ言われがあります。
お着物をお選びになる時に参考になさって下さい。
楽しんでお着物選んで頂けると思います。
ぜひ、実際に近鉄生駒店へご来店頂き、
たくさんのお着物の中からお選び下さい
ホームページも参考にして下さいね。
https://www.firststage.co.jp/furisode/plan/remake/
良い事いっぱいファーストステージ生駒店です
WEB予約お待ちしております
現在のキャンペーン情報→https://www.firststage.co.jp/furisode/lp/
店舗情報→https://www.firststage.co.jp/shop/
近鉄百貨店生駒店3階
ファ-ストステ-ジ生駒店
営業時間
10:00 ~20:00