ブログ
Blog
ニューボーンとお宮参りの違いは?それぞれの魅力を徹底解説!
いきなりですが皆さん、ニューボーン、そしてお宮参りってご存じですか?
どちらも生まれたばかりの赤ちゃんが主役になるイベントですが、それぞれ生まれて何日くらいで行うものでしょうか。
詳しくは知らないという方も多いかもしれません。
今回はニューボーン、お宮参りの違いとそれぞれの魅力を徹底解説していきます!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
ニューボーンって?
ニューボーンとは、生後1ヶ月以内の赤ちゃんのことを指します。
そのはじまりはヨーロッパやアメリカとされています。
元々これらの地域では赤ちゃんが生まれると遠方に住む家族や友人に無事に出産したことを報告するための出産報告カードを送るという習慣があるようです。
この習慣からニューボーンフォトが生まれたそうです。
最近ではこの特別な時期を記録するために、ニューボーンフォトを撮ることが人気です。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
ニューボーンフォトの魅力
ニューボーンの撮影は、その短い期間にしか見られない赤ちゃんの姿を残すために行われる写真撮影の一種です。
生まれてから数週間しかない新生児の貴重な姿を写真に残せるということで日本でもSNSをはじめ、人気が急上昇しています。
特に人気なのがおくるみ姿の撮影です。
ママのお腹にいた時と同じような体勢になることで、安心して眠ってくれる赤ちゃんも多いです。
スヤスヤ寝顔はもちろん、ぱっちりおめめの表情もとってもかわいく残せます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
お宮参りって?
お宮参りとは、赤ちゃんが生まれて初めて神社にお参りすることです。
日本の伝統的な行事の一つで、赤ちゃんの健やかな成長と幸せを願います。
お宮参りの時期は、男の子は生後31日目、女の子は生後33日目に行うのが一般的ですが、地域や家庭によって異なる場合もあります。最近は赤ちゃんやお母さまの体調や、気温を考慮して日付を選ぶことが多くなりました。
お宮参りでは神社やお寺への参拝・ご祈祷、記念写真撮影や食事会を行うのが一般的です。
例として、午前にスタジオで記念撮影を行いその足で神社に行く、という進め方もありますが、移動時間や赤ちゃんの負担も考え、撮影は別日にする方も増えてきているようです。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
お宮参り撮影の魅力
お宮参り撮影では、産着をかけて撮影します。
ニューボーンの時と比べお顔立ちもはっきりし、目をぱっちり開けてくれている表情が撮影できることもお宮参り撮影の魅力です。
また、おじいちゃんおばあちゃんも一緒にご家族で記念写真を残すことも人気です。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
ニューボーンフォト、お宮参り、雰囲気もその催しに込められた思いも全然違っていることが分かりましたね。
世間一般的には
ニューボーンフォト⇒お宮参り
の順でご撮影をされます。
お子様の成長はあっという間!ぜひどちらも撮影してお子様の成長を残してください!
ニューボーンフォトおためしキャンペーン実施中
👇 詳しくはコチラ 👇
スタジオ見学・お問い合わせお待ちしております⭐
⇩⇩ ご予約・お問い合わせはコチラ ⇩⇩
ご予約・お問い合わせはお気軽にファーストステージアンスタイルまで
TEL:0120-550-802
住所 奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-6-22
(ファーストステージ真美ヶ丘店隣の緑色の屋根の建物です)
営業時間 10:00~18:00
アクセス 近鉄五位堂駅から奈良交通バス「馬見中5丁目」停留所下車。
専用駐車場4台あり。
LINEのトークからもご予約受付しています
まだお友だちになっていない方はコチラよりお友だち追加お願いします
オシャレをして、特別な日の素敵な時間を
ナチュラルスタジオアンスタイルでお過ごし下さい🐤🌱